事業方針

【2020年事業方針】

企画から本番へ!!
 ~新体制4年目ということで、
3年間で仕込んだあらゆる事業の本格稼働を目指す~

(1)会員の交流をさらに進化

  • 1期中に行ったアンケートに基づき、毎月一度は何かの形で会員の交流の場が持てるように、企画の展開に努めます。
  • 新年会・ビアパーティー・サロン・ゴルフ以外に、アンケート結果に基づき、昨年は新企画をテスト運営してきたが、本年は本格的運営を目指します。
  • 新企画の本格運営に際し、各企画の名称も考えていきます。

(2)各親睦団体との積極的な交流

  • 建設・不動産駿台会、全国紫明クラブ、校友会等今まで交流を持っていた各団体とは、さらに親睦を深めて行きます。
  • 新規親睦団体として、明治大学料飲紫紺会との交流を図っていきます。

(3)新会員のさらなる勧誘

  • 会員の幅をもっと広げ、個人で活動するOB・OGの勧誘
    (芸能家・監督・プロデューサー・著述業等)
  • 広い意味でのマスコミという観点から、各企業の宣伝・広報等のOB・OGの勧誘

(4)大学側とはさらに積極関与

  • 本年もマスコミ界と大学のパイプ役として積極的に大学側に関与していき、大学のイベントなどの企画・構成・運営の請負を行います。

(5)2019年の活動方針の継承

  • 昨年度より引き続きホームページ・facebookのさらなる充実を図り、さらにTwitter・Instagramなどを検討。
  • 大きな柱の一つである学生就活支援は、昨年度より講師陣が若返り、本年はさらなる
    充実を図ります。

上記活動の充実を図るため、本年度より新理事を数名補充します。